| Home |
2016.08.28 Sun
夏休みはまた台湾へ。
予算と休みの都合で落ち着くところはやっぱりここらへんだな。
北海道や沖縄は高くて^^;
一昨年の夏、台風でいけなかった台南と、故宮南院が今回のメイン。
ということで、空港から早速高鐵で南下、台南に。

Pokémon GO大活躍




日本の新幹線とほぼ同じ。荷物置き場があるのはむしろ優れていると言えましょう。
日本の新幹線もなんとかして欲しいものです。
台南からはシャトルバスで市内に向かいます。
ホテルはシャトルバスの駅からすぐのところなの。


バスまで15分ほどあったので、プリンをツルッと。このプリン、台南のお菓子屋さんで、結構有名店なのですよ。
お味は某コンビニの窯出しプリンに近いかな。
マンゴー、黒胡麻、チョコレートのフレーバーもあります。


台南のホテル

ロビーに太鼓があります。
オリエンタルなムードでステキ。


コンシェルジュはお茶をインテリアにしてました。
ウェルカムティは冬瓜茶、黒糖の風味で美味しかった。
お部屋は広々。



やっぱり台北に比べると南の方はコスパがよいわ~
松山空港から台湾入りするお友達とはホテル集合なので、合流まで街をぶらぶらしつつ小腹を満たしにお出かけ。
今回機内食はショボかったし、おやつにプリン食べただけだからおなかすいた~

今回の台湾1食目は仙草。
日が陰ってきて涼しくなってきたので氷ナシの冷やしで。
芋圓、珍珠、紅豆いり。
てくてく歩いていたら果物屋さんに行きついたので、やっぱりここは入っとくよね~

カットマンゴー
ちょっとしょっぱいものがつまみたいな~ともう少し歩いたら…

いい感じに小ぶりな肉包♪
食べ歩いていたら孔子廟に行き着きました。
ここでもPokémon GO大活躍w ポケストップになっているので、地図を見なくても何なのかわかったよ



お散歩再開。

オシャレなパイナップルケーキ屋さんでパイナップルケーキを買って、
帆布のお店2軒寄って帆布バックとか筆入れとかお土産を買ったり。
またまた台南の有名スポットにたどり着きましたよ。
林百貨

中も昭和レトロでステキ


売ってるものは台湾製のおしゃれ雑貨店みたいな感じで、素敵なんだけどいまいち欲しいものがなく手ぶらで出ました。
火が落ちるとまた雰囲気が変わります

お友達から台南についたと連絡がはいったので合流のため一旦ホテルに戻りますよ。
帰り道、とりあえずお茶GET

アッサムティー、氷少な目、ノンシュガー
お店のお姉さんにネイルをほめられ、「台湾でやったの?日本でやったの?」と聞かれたので
「自分でやったんだよ~」と言ったら驚かれた
簡単ネイルのやり方を伝授。
お友達と合流して、また同じ道をたどってお出かけw
しかし微妙に繁華街とは違ったようで、あちこち閉店してしまい食いっぱぐれ、慌てて近くの屋台で小龍包が晩御飯になりました。

酸辣湯とコーンスープ。
コーンスープは給食のシチューのような風味であった。
小龍包、生煎包、鍋貼



形は違えどは中身はたぶん一緒
可もなく不可もなくなお味でした。
やっぱりちょっと頑張って夜市に行けばよかったかなぁ…
不完全燃焼だったので、シメにまたフルーツ屋さんに行ってマンゴーかき氷で台湾初日終了。

予算と休みの都合で落ち着くところはやっぱりここらへんだな。
北海道や沖縄は高くて^^;
一昨年の夏、台風でいけなかった台南と、故宮南院が今回のメイン。
ということで、空港から早速高鐵で南下、台南に。

Pokémon GO大活躍




日本の新幹線とほぼ同じ。荷物置き場があるのはむしろ優れていると言えましょう。
日本の新幹線もなんとかして欲しいものです。
台南からはシャトルバスで市内に向かいます。
ホテルはシャトルバスの駅からすぐのところなの。


バスまで15分ほどあったので、プリンをツルッと。このプリン、台南のお菓子屋さんで、結構有名店なのですよ。
お味は某コンビニの窯出しプリンに近いかな。
マンゴー、黒胡麻、チョコレートのフレーバーもあります。


台南のホテル

ロビーに太鼓があります。
オリエンタルなムードでステキ。


コンシェルジュはお茶をインテリアにしてました。
ウェルカムティは冬瓜茶、黒糖の風味で美味しかった。
お部屋は広々。



やっぱり台北に比べると南の方はコスパがよいわ~
松山空港から台湾入りするお友達とはホテル集合なので、合流まで街をぶらぶらしつつ小腹を満たしにお出かけ。
今回機内食はショボかったし、おやつにプリン食べただけだからおなかすいた~

今回の台湾1食目は仙草。
日が陰ってきて涼しくなってきたので氷ナシの冷やしで。
芋圓、珍珠、紅豆いり。
てくてく歩いていたら果物屋さんに行きついたので、やっぱりここは入っとくよね~

カットマンゴー
ちょっとしょっぱいものがつまみたいな~ともう少し歩いたら…

いい感じに小ぶりな肉包♪
食べ歩いていたら孔子廟に行き着きました。
ここでもPokémon GO大活躍w ポケストップになっているので、地図を見なくても何なのかわかったよ



お散歩再開。

オシャレなパイナップルケーキ屋さんでパイナップルケーキを買って、
帆布のお店2軒寄って帆布バックとか筆入れとかお土産を買ったり。
またまた台南の有名スポットにたどり着きましたよ。
林百貨

中も昭和レトロでステキ


売ってるものは台湾製のおしゃれ雑貨店みたいな感じで、素敵なんだけどいまいち欲しいものがなく手ぶらで出ました。
火が落ちるとまた雰囲気が変わります

お友達から台南についたと連絡がはいったので合流のため一旦ホテルに戻りますよ。
帰り道、とりあえずお茶GET

アッサムティー、氷少な目、ノンシュガー
お店のお姉さんにネイルをほめられ、「台湾でやったの?日本でやったの?」と聞かれたので
「自分でやったんだよ~」と言ったら驚かれた

簡単ネイルのやり方を伝授。
お友達と合流して、また同じ道をたどってお出かけw
しかし微妙に繁華街とは違ったようで、あちこち閉店してしまい食いっぱぐれ、慌てて近くの屋台で小龍包が晩御飯になりました。

酸辣湯とコーンスープ。
コーンスープは給食のシチューのような風味であった。
小龍包、生煎包、鍋貼



形は違えどは中身はたぶん一緒

可もなく不可もなくなお味でした。
やっぱりちょっと頑張って夜市に行けばよかったかなぁ…
不完全燃焼だったので、シメにまたフルーツ屋さんに行ってマンゴーかき氷で台湾初日終了。

スポンサーサイト
2016.08.27 Sat
2016.08.24 Wed
8か月振りの大学病院、放射線科のフォローアップでした。
いつものようにMRIを撮って、教授の診察。
前回の結果をもって骨転移治療として追加していたランマークと、4年間続けていたリュープリンもやめたことをご報告。
そしたら2~3か月ごとにたまにやってきた片頭痛のようなのが、パタッとなくなったことも。
放射線後の影響と思われる症状としては、首の周りの皮膚がやはり弱くなっていて、しばしばステロイドのお世話になっていることくらいかな。
今回のMRI、かつて骨転移疑惑のあった部位は多少骨が修復傾向とはいえ相変わらず欠損した状態で、当初は半年もすれば骨が形成されてもとどおりになるって聞いていたのに、教授も戻らないねぇ…とやや意外そうな様子。
とはいえ変化がないことはこういう場合は良いことであるということで。
放射線科としてはもうこのあたりで私は卒業する患者という感じなのだけど、保険の関係でPET-CTを受けるためにはその前になんらかの検査をしなくてはいけないので、次回はまた1年後にMRIを撮ってもらうという相談をして終了。
丸1日休めないけど、せっかくだからぎりぎりまでのんびり。
灼熱の真昼間に汗だくになって駅から数分を歩き、ランチはスリランカカレー

最近カレー率高いけどついついカレーにしちゃう。
毎週でも食べたい。
ちょうどスリランカに里帰りしていた従業員のかたにスリランカのおいしい胡椒をすこしいただいた。
すごく薫り高くて、ほんのり甘い。
サラダにぱらっと振りかけたらそれだけでおいしく食べられる。
またスリランカ行きたいなぁ~
いつものようにMRIを撮って、教授の診察。
前回の結果をもって骨転移治療として追加していたランマークと、4年間続けていたリュープリンもやめたことをご報告。
そしたら2~3か月ごとにたまにやってきた片頭痛のようなのが、パタッとなくなったことも。
放射線後の影響と思われる症状としては、首の周りの皮膚がやはり弱くなっていて、しばしばステロイドのお世話になっていることくらいかな。
今回のMRI、かつて骨転移疑惑のあった部位は多少骨が修復傾向とはいえ相変わらず欠損した状態で、当初は半年もすれば骨が形成されてもとどおりになるって聞いていたのに、教授も戻らないねぇ…とやや意外そうな様子。
とはいえ変化がないことはこういう場合は良いことであるということで。
放射線科としてはもうこのあたりで私は卒業する患者という感じなのだけど、保険の関係でPET-CTを受けるためにはその前になんらかの検査をしなくてはいけないので、次回はまた1年後にMRIを撮ってもらうという相談をして終了。
丸1日休めないけど、せっかくだからぎりぎりまでのんびり。
灼熱の真昼間に汗だくになって駅から数分を歩き、ランチはスリランカカレー

最近カレー率高いけどついついカレーにしちゃう。
毎週でも食べたい。
ちょうどスリランカに里帰りしていた従業員のかたにスリランカのおいしい胡椒をすこしいただいた。
すごく薫り高くて、ほんのり甘い。
サラダにぱらっと振りかけたらそれだけでおいしく食べられる。
またスリランカ行きたいなぁ~
2016.08.14 Sun
早いものでまた3か月、通院デーがやってきました。
山の日が木曜日で金曜日は普通に出勤日、休めば長い夏休みになったのに、ここで通院デーが入ってしまったから今年の夏は遠出はできなくなっちゃった(;_:)
通院デーと言ってもホボ5分診療、
変わりがないこと、そろそろ大学病院でMRIを撮りに行く時期で、次の診察の時にPETの予約を入れることを再確認。
薬の処方をしてもらって終了。
次は11月。
2度目のオペからこれでちょうど5年になるのね~
そういえば補助療法を今後どうするか全く話をしなかった。
最近はホルモン療法10年がスタンダードになりつつあるというし、
骨転移治療もしてたわけだし、
リュープリンをやめてからまだ1年経ってないから主治医も5年でやめる
というのは考えてないのかも。
一応次回の通院デーに聞いておこう。
通院の後は皮膚科へ。
前に脱毛で通ったことがあるところで、キャンペーン中だったのでチケット購入。
美容皮膚科業界もこの数年で進歩が目覚ましいようで、私がやってたフォトフェイシャルはもう古いらしい。
以前フォトフェイシャルに通っていた皮膚科が閉院してしまって以来だからこの業界にはすっかり浦島。
交互に違うのを取り入れるのも効果的だそうなので今回はライムライトをやってみた。
高い化粧品使うより元から改善ですよ!
といっても、7年ほど前にフォトを初めてやった頃のあの驚くべき変化は感じられず…
やはり経年による劣化は顕著である(-.-)
クリニックめぐりの後は銀行へ。
冬に始めた外貨建ての預金が早期償還されてしまったので預け替え。
キャンペーン中だったのでギフト券をいただいた♪
金券だからもらってうれしいけど、余分な買い物に使っちゃいそうだ^^;
翌日から旅行だっていうのに準備もせず夕方までお出かけ。
帰宅後汗だくになって荷造りしました。
山の日が木曜日で金曜日は普通に出勤日、休めば長い夏休みになったのに、ここで通院デーが入ってしまったから今年の夏は遠出はできなくなっちゃった(;_:)
通院デーと言ってもホボ5分診療、
変わりがないこと、そろそろ大学病院でMRIを撮りに行く時期で、次の診察の時にPETの予約を入れることを再確認。
薬の処方をしてもらって終了。
次は11月。
2度目のオペからこれでちょうど5年になるのね~
そういえば補助療法を今後どうするか全く話をしなかった。
最近はホルモン療法10年がスタンダードになりつつあるというし、
骨転移治療もしてたわけだし、
リュープリンをやめてからまだ1年経ってないから主治医も5年でやめる
というのは考えてないのかも。
一応次回の通院デーに聞いておこう。
通院の後は皮膚科へ。
前に脱毛で通ったことがあるところで、キャンペーン中だったのでチケット購入。
美容皮膚科業界もこの数年で進歩が目覚ましいようで、私がやってたフォトフェイシャルはもう古いらしい。
以前フォトフェイシャルに通っていた皮膚科が閉院してしまって以来だからこの業界にはすっかり浦島。
交互に違うのを取り入れるのも効果的だそうなので今回はライムライトをやってみた。
高い化粧品使うより元から改善ですよ!
といっても、7年ほど前にフォトを初めてやった頃のあの驚くべき変化は感じられず…
やはり経年による劣化は顕著である(-.-)
クリニックめぐりの後は銀行へ。
冬に始めた外貨建ての預金が早期償還されてしまったので預け替え。
キャンペーン中だったのでギフト券をいただいた♪
金券だからもらってうれしいけど、余分な買い物に使っちゃいそうだ^^;
翌日から旅行だっていうのに準備もせず夕方までお出かけ。
帰宅後汗だくになって荷造りしました。
2016.08.07 Sun
| Home |