| Home |
2012.09.29 Sat
今週はお弁当4回。
金曜日はオフィスのお引越しでお弁当食べる場所がないのと、前日夜は宴会で帰りが遅くなるのがわかってたので外食。
引っ越したらいけなくなるお店で食べ収め。
月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日
食べ収めは担々麺。

金曜日はオフィスのお引越しでお弁当食べる場所がないのと、前日夜は宴会で帰りが遅くなるのがわかってたので外食。
引っ越したらいけなくなるお店で食べ収め。
月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日
食べ収めは担々麺。

スポンサーサイト
2012.09.25 Tue
岡山から姫路に移動。
いつもGWにお世話になってるケンミン'sの2人に迎えに来てもらって、向かった先は‥
修復中の姫路城。
実はいつも車窓見学で入ったことがなかったの
初の姫路城が修復中とは‥

城全体を覆う建物作っちゃうなんてすご~い!

普段は見られないお城の屋根部分も見られます。

縮尺1/40の模型。
よくできてるなぁ
お城のあとはケンミン'Sの案内でランチ。


名物穴子丼ではなく日替り御膳のカマス。
連休最終日で、翌日からの仕事に備えて今回は早めに引き上げ。
シメに御座候の小豆ソフトクリーム

またGWに行くかな~
いつもGWにお世話になってるケンミン'sの2人に迎えに来てもらって、向かった先は‥
修復中の姫路城。
実はいつも車窓見学で入ったことがなかったの
初の姫路城が修復中とは‥

城全体を覆う建物作っちゃうなんてすご~い!

普段は見られないお城の屋根部分も見られます。

縮尺1/40の模型。
よくできてるなぁ
お城のあとはケンミン'Sの案内でランチ。


名物穴子丼ではなく日替り御膳のカマス。
連休最終日で、翌日からの仕事に備えて今回は早めに引き上げ。
シメに御座候の小豆ソフトクリーム

またGWに行くかな~
2012.09.24 Mon
2日目は倉敷へ。
大原美術館が目当てで行ったものの、朝市など寄り道してたもんだからちっとも辿りつかない
朝市で手作りスコーン、マカロンポーチ、商店街でカーディガン、リネンのチュニック、それから倉敷特産マスキングテープを大人買い。
奈良とかもそうだけど、最近はこういう街は町家を改造したカフェや雑貨屋さんが多くてつい寄り道^^;
ちいさな街なのにどんだけ時間かかるの~?
一本奥に入った通りは別の街のような静けさ。

やっと近づいて来たのが昼頃
アイビースクエア



前に来た時はここに泊まったっけ‥
やっと美観地区!

大原美術館はかつて来た時より別館が充実してました。ショップもね^^;


20年前より多少美術品を見る目ができたのか、有名なエルグレコの絵以外の絵画も見応えあるものが多くて、最後の別館に入ったのはすでに閉館寸前でした。
途中で入ったレストランでランチ。


チキングリル。セロリとリンゴのソースが美味しかった
倉敷で買った物(一部)

マステの山
ずっと欲しかったガラスのペン

倉敷在住のガラス作家の作品なんだけど、今回は諦めてたら、たまたまアイビースクエアで倉敷の産業展をやってて見つけた~うれしい
夜は再び岡山にて。
イタリアン。一応地元素材からチョイスしましたよ。
自家製オイルサーディンに感動
ニョッキもうま~い
大原美術館が目当てで行ったものの、朝市など寄り道してたもんだからちっとも辿りつかない
朝市で手作りスコーン、マカロンポーチ、商店街でカーディガン、リネンのチュニック、それから倉敷特産マスキングテープを大人買い。
奈良とかもそうだけど、最近はこういう街は町家を改造したカフェや雑貨屋さんが多くてつい寄り道^^;
ちいさな街なのにどんだけ時間かかるの~?
一本奥に入った通りは別の街のような静けさ。

やっと近づいて来たのが昼頃
アイビースクエア



前に来た時はここに泊まったっけ‥
やっと美観地区!

大原美術館はかつて来た時より別館が充実してました。ショップもね^^;


20年前より多少美術品を見る目ができたのか、有名なエルグレコの絵以外の絵画も見応えあるものが多くて、最後の別館に入ったのはすでに閉館寸前でした。
途中で入ったレストランでランチ。


チキングリル。セロリとリンゴのソースが美味しかった
倉敷で買った物(一部)

マステの山
ずっと欲しかったガラスのペン

倉敷在住のガラス作家の作品なんだけど、今回は諦めてたら、たまたまアイビースクエアで倉敷の産業展をやってて見つけた~うれしい
夜は再び岡山にて。
イタリアン。一応地元素材からチョイスしましたよ。

自家製オイルサーディンに感動
ニョッキもうま~い
2012.09.18 Tue
今月の旅は岡山。
学生時代に一度行ったことがありましたが、
前日まで広島で遊んでる友達と合流まで尾道に行こうか高梁に行こうか迷ってましたが、着いた途端に酷いホトフラと眩暈に襲われ、大人しく市内観光に落ち着きました。
夜合流?と思っていたお友達からあと1時間くらいとメールが来たので、デパ地下で桃かって(安いからいっぱい買った!)、後楽園だけちょこっと見学

レトロな文房具屋さんでお買い物してお友達とオリエント美術館で待ち合わせ、、のつもりが臨時休館
安売りしてた桃をさらに買って、友達と合流してホテルで桃祭り。
文房具屋さんで買ったペーパー類。
何に使うのか?って用途はないのについ買ってしまった

学生時代に一度行ったことがありましたが、
前日まで広島で遊んでる友達と合流まで尾道に行こうか高梁に行こうか迷ってましたが、着いた途端に酷いホトフラと眩暈に襲われ、大人しく市内観光に落ち着きました。
夜合流?と思っていたお友達からあと1時間くらいとメールが来たので、デパ地下で桃かって(安いからいっぱい買った!)、後楽園だけちょこっと見学

レトロな文房具屋さんでお買い物してお友達とオリエント美術館で待ち合わせ、、のつもりが臨時休館
安売りしてた桃をさらに買って、友達と合流してホテルで桃祭り。

文房具屋さんで買ったペーパー類。
何に使うのか?って用途はないのについ買ってしまった

2012.09.12 Wed
2012.09.08 Sat
2012.09.02 Sun
夏休みにパーツを買っちゃったので引き続きハンドメイド。

プレナイト、スモーキークオーツ、ターコイズのピアス。
ジュエリーとは言えないクオリティの天然石ビーズだけど、結構気に入りました。
あと2つ分あるんだよな…パーツとかビーズ。

プレナイト、スモーキークオーツ、ターコイズのピアス。
ジュエリーとは言えないクオリティの天然石ビーズだけど、結構気に入りました。
あと2つ分あるんだよな…パーツとかビーズ。
2012.09.01 Sat
手抜きweekでした・・・
残業と宴会のため弁当まで気力が残ってないの。
お財布にお金も残ってないんだけどね
○月曜日○

サンドイッチなのに和のおかず(笑)
にんじんサラダ、枝豆オムレツ
○火曜日○

去年広島に遊びに行ったときお友達にもらったカレー。
かきがゴロゴロ入ってた♪
○水曜日○

○木曜日○

○金曜日○

おっと!レトルトカレー2回目ですがな。
もはやお弁当を持っていく意味があるのか?!って感じですが、貧ボーなのよ
無印のシンガポールスープカレー(だったかな??)
プチトマトとほうれん草をトッピングして罪悪感を若干軽減
前の日の夜宴会で帰宅が遅かったのよ・・・
残業と宴会のため弁当まで気力が残ってないの。
お財布にお金も残ってないんだけどね

○月曜日○

サンドイッチなのに和のおかず(笑)
にんじんサラダ、枝豆オムレツ
○火曜日○

去年広島に遊びに行ったときお友達にもらったカレー。
かきがゴロゴロ入ってた♪
○水曜日○

○木曜日○

○金曜日○

おっと!レトルトカレー2回目ですがな。
もはやお弁当を持っていく意味があるのか?!って感じですが、貧ボーなのよ

無印のシンガポールスープカレー(だったかな??)
プチトマトとほうれん草をトッピングして罪悪感を若干軽減

前の日の夜宴会で帰宅が遅かったのよ・・・
2012.09.01 Sat
2012.09.01 Sat
香港3日目は(実質2日目だけど)メインはスパ。
ホテルのスパが評判いいので、夜最後の予約を取ってそのまま寝るのが理想だったんだけど、カード会社の20%オフクーポンをもらってそれが日中限定だったため、20%につられる貧ボー人なのであった^_^;
20%は大きいんだもん。
朝食はややのんびり
絶対ハズレがない糖朝へ。
日本にもあるけどさ。
お粥も麺もデザートも一通り食べられるから香港に来ると1度は行きます。

日本に比べるとサービスは相当雑です。
何故か最初に出されるマンゴープリン

日本で食べるとバカみたいに高いけど現地ではリーズナブル。



腸粉は前日にも朝飲茶で食べたけど好きな物は何度でも。
一応バランス考えてこの日は中身はホタテ。
食って買ってばっかじゃぁ~ってことでちょこっと観光というか散策に中環のほうまで足を伸ばしてみました。

が・・・暑さのあまりあっという間に撤収。
ホテルの近くでケーキとマンゴスチン買って遅めのお昼代わりにしてスパへ。


のんびりスパで癒されたので、夜はのんびりホテルのレストランで。
ガイドブック見たら結構評判いいのでせっかくだから行っとかなくちゃね。






上品なヌーベルキュイジーヌ風でした。
台風が近づいてるせいで外は強風、
隣のショッピングモールで最後のマンゴースイーツ食べおさめしました。

ん~やっぱ台湾の愛文マンゴーの方が食べ応えがあるわ。
ホテルのスパが評判いいので、夜最後の予約を取ってそのまま寝るのが理想だったんだけど、カード会社の20%オフクーポンをもらってそれが日中限定だったため、20%につられる貧ボー人なのであった^_^;
20%は大きいんだもん。
朝食はややのんびり
絶対ハズレがない糖朝へ。
日本にもあるけどさ。
お粥も麺もデザートも一通り食べられるから香港に来ると1度は行きます。

日本に比べるとサービスは相当雑です。
何故か最初に出されるマンゴープリン

日本で食べるとバカみたいに高いけど現地ではリーズナブル。



腸粉は前日にも朝飲茶で食べたけど好きな物は何度でも。
一応バランス考えてこの日は中身はホタテ。
食って買ってばっかじゃぁ~ってことでちょこっと観光というか散策に中環のほうまで足を伸ばしてみました。

が・・・暑さのあまりあっという間に撤収。
ホテルの近くでケーキとマンゴスチン買って遅めのお昼代わりにしてスパへ。


のんびりスパで癒されたので、夜はのんびりホテルのレストランで。
ガイドブック見たら結構評判いいのでせっかくだから行っとかなくちゃね。






上品なヌーベルキュイジーヌ風でした。
台風が近づいてるせいで外は強風、
隣のショッピングモールで最後のマンゴースイーツ食べおさめしました。

ん~やっぱ台湾の愛文マンゴーの方が食べ応えがあるわ。
| Home |